スマートフォン版はこちら

小森どうぶつ病院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp

小森どうぶつ病院

ソーシャルブックマークに登録: Googleブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 ライブドアブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク ニフティクリップ deliciousにブックマーク
ペット動画共有アプリPetit登場
町田市の動物病院、「小森どうぶつ病院」のページです。
お医者さん.jpは国内最大級の病院検索サイトです。病院口コミ情報も満載です。
この病院の看護師求人を問い合わせる
郵便番号 195-0071
住所 東京都町田市金井町1543-3
電話番号 042-736-0170
診療科目 獣医科
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

小森どうぶつ病院 のロコミ (全3件)

おすすめ!口コミ情報

nanako さん / 2016/03/31
家猫四匹がお世話になっています。先生は、治療に熱心で、良く勉強もなさっています。そして何よりも動物に対して深い愛情を持っていらっしゃいます。今後予定される猫の高齢化も先生と相談させていただきながら対処して行くつもりです。スタッフの皆さんも明るくて素敵です。
yuilulu さん / 2015/07/10
大変丁寧で、説明も詳しくしてくださり 先生の動物に対する愛情を感じます。安心して診察を受けることができます。

この病院の口コミをもっと見る>>

 
 


 

小森どうぶつ病院 の近隣にある病院のご紹介です。

K'Sペットクリニック 東京都町田市能ヶ谷町304-101
セラピスト動物病院 東京都町田市忠生3-18-1-105
あいはら犬猫病院 東京都町田市相原町2187-13
ドクターオザワ動物病院 町田病院 東京都町田市小山ケ丘3-22-20 ペットフォレスト町田多摩境店
ながさわ動物病院 東京都町田市成瀬5059-3
ばんば動物病院 東京都町田市小山町194-2
アルバーロ動物病院 東京都町田市森野6-358-3
モリヤ動物病院 中町センター病院 東京都町田市中町2-15-18
はが動物病院 東京都町田市中町3-13-11 コスモスビル101
角井ペットクリニック 東京都町田市木曽町109-4


おすすめ病院の口コミ

  • テケ☆テケさん
    ACプラザ苅谷動物病院 葛西橋通り病院 口コミ
    ちょっと前の話ですが、犬を飼っていた時に「ACプラザ苅谷動物病院 葛西橋通り病院」さんにお世話になっていました。
    先生が数人いましたが、どの先生も丁寧に診察してくれるので、我が家のかかりつけにしていました。特に歳を取ってからは、シャンプーなどもこちらの病院でお世話になっていました。心臓の弱ってきた愛犬の為に、シャンプーの前後は酸素室で呼吸を安定させてくれたりと、お医者さんならではの気遣いがあって感激しました。夜遅くに急に具合が悪くなった時も、電話ですぐに対応して頂き、系列の病院を紹介してくれたりもしました。近所(江東区など)に系列の病院が沢山あるのも魅力の一つだと思います。
  • nonmamaさん
    エルムス動物医療センター 口コミ
    お散歩から帰って来た時に突然キャンキャンと鳴き声を上げ、うずくまって後ろ足を引きずるようになってしまいました。お散歩が大好きな子でしたのでこのまま歩けなくなってしまうのかと途方に暮れてました。何とかいい病院はないかと口コミ評判のいい病院を必死に探したら、エルムス動物医療センターを見つけ、すぐに連絡をし、診て頂きました。検査を受けた後に丁寧に説明して頂いて、非常に納得でき、その日に入院・手術をお願いしました。術後や入院中も経過や治療方法をキチンと説明頂き、希望を失うことなく面会に行くことも出来ました。退院の時にはヨロヨロしますが少しずつ歩けるようになり、排泄も自分で出来るようになってました。値段も妥当な金額だと思いましたし、何より早い対応とスタッフの方々の丁寧な対応に本当に感謝しております。愛犬が日々歩ける距離が伸びて、これからのリハビリが楽しみになりました。
  • りりさん
    りきゅう動物病院 口コミ
    我が家の愛犬は悪性腫瘍で非常に重篤な症状となってしまい、他院でさじをなげられてしまったのですが、ひょんなきっかけからこちらへ転院し、的確な診断とご判断により、現在治療が出来るまでに漕ぎ着けました。
    お若い獣医師ご夫妻のまだ新しい病院ですが、我が家のような場合には大学病院(車で通える距離です)との連携がきちんととれており、大変不安でしたが、しっかりフォローもしてくださるので心強いです。おかげ様で、何とか希望を持つまでに至り、本当に感謝しております。
    普段は、明るくおだやかな笑顔の絶えない病院といった感じで、行くと飼い主が明るい気持ちになるので、小さなことでもすぐ行ったりしてきっとメンドくさい飼い主です(笑)
    診療費も良心的…。以前の病院では同じお薬で3倍以上の値段を取られていたことにびっくりしました。
    こぢんまりと可愛らしい建物の病院ですが、とても頼りになるかかりつけのお医者さんが出来て、嬉しいです。
  • うなぎねこさん
    三鷹通りどうぶつ病院 口コミ
     三鷹の「小さき命」の「救世主」です! 最後に「信頼できる獣医師」にたどりつけました。

     愛猫は、多飲多尿で、腎臓か糖尿が疑われました。牟礼の他院で、採血するために鎮静剤を注射されたことで、弱っていた内臓を壊されてしまいました。悔やみきれません。
    鎮静剤から覚醒しきれず、解毒ができず、嘔吐が止まらず、一気に重篤になってしまった愛猫を抱えて、信頼できる獣医を探し歩いていた時に、地元のペットシッターさんが紹介してくれました。

    「2012年に開院したてでどうだろう?」と案じましたが、心配は吹き飛びました。「小さき命」を懸命に助けようとする熱意と誠意あふれる若き獣医師です。
     病状の説明を、素人にわかるように、内臓の絵を描き、薬の量を提示してくれます。その上で、治療方法のどれを選ぶかを、飼い主が納得して選択できるように説明してくれるので、安心感があります。検査結果は数字で提示してくれるので、素人ながらにも病状を感じとれます。弱った愛猫が、夜だけでも帰宅して家族と過ごして精神的に元気になれるよう、機材を付けての「在宅介護」も教えてくれました。
     愛猫を兄弟のように過ごしている子どもたちには、状態を子どもにもわかる言葉で説明し、自動点滴装置の操作を娘に指導し、「命の重み」を感じる哲学的な話を。心に響きました。
     愛猫は、懸命の看護の甲斐なく、肝機能が回復せず、亡くなりました。
    「看取り」は、家で、家族に見守られて旅立たせたいという希望に沿うものでした。

     「若い」獣医師だからこそ、最新の医療技術と医療情報をフル活用してくれる「強み」があります。中高年の獣医師の中には、学生時代(20?30年前)の知識と技術と古い機材で治療している人もいると聞きます。母校の日本獣医生命科学大学との連携も心強いです。
    臨床では腫瘍の御専門です。機械は最新鋭!それなのに、「志」の高い先生の人間味あふれるお人柄ゆえ、治療費が良心的で助かりました。応援しています!
    (御参考まで:動物病院Doctor’s File記事 http://doctorsfile.jp/animal/hospital/32989/df/1/)
  • たいここさん
    パインフィールド動物病院 口コミ
    以前、犬のトリミングでお世話になったことがございます。料金設定も私が今まで行ったお店に比べると、比較的リーズナブルな設定となっておりまして、日曜日も空いているというのが、とても魅力的でした。東武東上線からですと、多少、駅から歩きますが、歩けない距離ではないので、利便性も良しという感じです。トリミングもとても高い技術を持っている方が担当してくれましたので、大満足の仕上がりになりました。今は引っ越しをしてしまった都合で、行っておりませんが、機会があれば、また行ってみたい病院です。
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

小森どうぶつ病院の口コミ詳細ページ上部へ